資産運用の考え方

現状を知る事で、将来の備えが見えてくる!資産運用における大切なポイントをeBookで公開!

自身の老後について「公的年金だけでは備えが不十分では」と不安を抱く方も多いのではないでしょうか。老後という人生のステージに向けて、やり直しがきかないからこそ準備しておきたいものです。

ご自身のより充実した老後のために、このダウンロードコンテンツを通じて、そもそも老後にどのくらいの費用がかかるのか、そのための資産運用の方法などについて知って頂ければ幸いです。

目次

  • 序 章 資産運用の最新事情
  • 第一章 『老後はこれだけお金がかかる』
    1. ~まずは現状を考えよう
    2. 少子高齢化が年金制度を圧迫
    3. 退職後に手にすることができる収入は…?
    4. 年金と退職金だけでは老後を生きられない!
  • 第二章 『日本はインフレ状態』
    1. ~未来の姿を想像しよう
    2. そもそもインフレとは?
    3. マイナス金利政策がもたらす影響
    4. 預貯金はノーリスクではない!
  • 第三章 『ライフプランは最重要ポイント』
    1. ~老後を考えるなら、まずは自分のこれからのお金を考えよう
    2. そもそもインフレとは?
    3. マイナス金利政策がもたらす影響
    4. 預貯金はノーリスクではない!

無料ダウンロード

※ご登録のメールアドレスにeBookをご案内させていただきます。

以下のフォームに必要事項を入力の上、「送信する」ボタンを押して下さい。入力いただいたメールアドレスにダウンロード用URLを記載したメールを配信します。


GAIAのプライベート・ファイナンシャルプランナーへ ご相談をご希望・ご検討の方

資産運用や生命保険の見直し等に関する事ならお気軽にご相談ください。

VOICE

100人の顧客がいても、いつでも“1対1”
「かかりつけ医が伴走してくれるようですね」

ライフプランニングの作成から資産配分のご提案、 ライフプラン実現に向けたアフターサポートが充実。
無料個別相談のご予約

資産運用のご相談、保険の見直し等の相談をご希望される方はこちらよりお申し込みください。
お問い合わせ

平日9時〜17時の間、お問い合わせいただけます。エリアに応じて連絡先を選択ください。

関連記事

    2018/04/08 長期分散投資がうまくいく三種の神器を手に入れる

    このコラムも早いもので最終回になりました。最終回では米国のファイナンシャル・アドバイザーがどのような進化を遂げてきたのか、その背景を見ていきたいと思います。 <米国の営業担当者数推移(2008~2015年)> こちらは、 […]

    2017/10/16 【お金のかかりつけ医】IFAってどんな人達なの?

    「IFA」という職業をご存じでしょうか。IFAは「独立系ファイナンシャルアドバイザー」のことで、金融商品仲介業を行い、お客さまの資産の保全と運用を行います。特に資産運用を得意としていて、グローバルで政治や経済の動向、マー […]

    2018/05/24 揺れ動く株式市場を生き抜くために、投資家が知っておくべきこと

    AI化に不安定な株式市場と、運用業界には厳しい状況が続く昨今。そこに身を置く業界のプレイヤーや投資家は、どのように動くべきなのだろうか。ファイナンシャル・プランナーとして資産運用のアドバイスを行うGAIA代表の中桐啓貴氏 […]

TOPへ
初めての方へ
個別相談予約
ログイン
メールマガジン登録