お客さまの
『夢』や『想い』を
叶えていけるよう、
誠実に向き合い、
全力を尽くします。
楠田 晃大
AKIHIRO KUSUDA

GAIAがお客さまに提供する価値やその特徴について
『ファイナンシャル・プランニングによって世界中の人々の夢を実現する』というビジョンを叶えるために、ゴール設定のない金融商品の提供はなく、お客さまが思い描いている将来の生活設計にぴったりな資産運用商品を提供しています。お客さまの利益を追求するために、仕組みとして『フィー型』のビジネスモデルになっており、中長期のライフプランを叶えていくために適していると思います。また、税理士、弁護士、司法書士、行政書士などの専門家との提携もあり、お客さまとそのご家族を守っていくためにご紹介が可能となっています。資産運用や保険に限らず、総合的にお客さまのことをサポートできる仕組みを作っているのも特徴かと思います。

アドバイザーとして
どのような価値を提供していきたいか
経済や金融はどんどん複雑になってきて、税金や年金、福祉・介護などの制度は、毎年少しずつ変わっています。お金の悩みを一旦解決しても、自分の周りの環境が変わったりすることで、また違う悩みが出てきたりするのではないかと思っています。長くお付き合いすることで、そういった日頃の悩みを『線』で捉えることができて、よりよい解決をしていけると考えています。FPとして、変化の早い現代に柔軟に対応して、お客さまの人生がより豊かなものになれば嬉しく思います。

心がけている事柄、これからの理想、目指す姿について
生き方や考え方、価値観などが多様化していますが、そういった中、『あんなことしたい』『こんなことしたい』といったお客さまの将来の話や考えを聞くのが好きで、どうやったら叶えられるか?どういうお手伝いができるか?自分ができない分野であれば、誰がお手伝いすると叶えられるか?と思考しています。また、悩み事や相談をいただけると、どうやったら解決できるかを考える事にやりがいを感じます。お客さまの夢が叶ったり、悩みが解決すると私も嬉しくなりますので、どんな些細なことでも気軽に頼っていただけるパートナーでありたいと思っています。理想は、1家庭に1台はあるテレビのように、一家に1人は必要とされるFPになりたいと思っています。そのために、複雑化している現代において、柔軟に問題解決していける能力を磨いて、人としても成長していきたいと思います。
相談を検討している方への
一言メッセージ
楠田 晃大 プロフィール
- 経歴
- 大学卒業後、製薬会社にて山形県で営業職としてキャリアをスタート。東日本大震災を現地で経験し、「人生が有限であること」を強く意識するようになり、人生の価値観が大きく変わるきっかけとなった。この経験から、「ありがとうと言われる日々を送りたい」「ご縁があった人にプラスの影響を与えたい」「頼られる人でありたい」という思いを胸に、ファイナンシャル・プランナーへ転身。
その後、ファイナンシャル・プランナーとして6年間経験を積み、2023年にGAIAへ入社。顧客本位のファイナンシャル・プランニングに取り組み、お一人おひとりの夢や目標に寄り添いながら、人生設計をサポートしている。 - 資格
- 日本FP協会認定 AFP
- 日本証券アナリスト協会認定 資産形成コンサルタント
- 一種外務員資格
- 生命保険協会認定 トータル・ライフ・コンサルタント(TLC)
- 相続診断士
- 趣味・特技
- 水泳、山登り、スキーなど、体を動かすのが好きで、最近は家の近くにある自然豊かな公園をランニングしています。
海外旅行も好きで多様な価値感を感じていきたいと思います。 - 好きな本
- 『ずっとやりたかったことをやりなさい』(著ジュリア・キャメロン/2001年/サンマーク出版)
- 『人を動かす』(著デール・カーネギー/1999年/創元社)
- 『夢をかなえるゾウ1』(著水野敬也/2011年/文響社)
- メッセージ
- 楽しみにされていることや不安に感じていることなど、お客さまの考えをお聞かせください。お一人おひとりに合わせて、ライフプランを設計し、理想の未来像を実現していけるように、お手伝いさせていただきます。お客さまとの信頼関係を大切にし、「将来だけでなく、今この瞬間も充実させる」ことを意識して、全力を注いでまいります。
一度きりの皆様の人生がより豊かなものになるように願っております。 - お客さまの
「夢の実現」 お金の安心を得られたことで、趣味の旅行についても選択肢が広がったとおっしゃっていただき、退職後にゆっくりと過ごしながら好きなことをする生活を実現いただきました。
GAIAのプライベート・
ファイナンシャルプランナーへ
ご相談をご希望・ご検討の方
電話でのお問い合わせ
フォームからのお申し込み
