人生100年時代の資産活用入門~一人ひとりに合った答えを一緒に探そう~
人生100年時代、働き方も家族のあり方も多様になり、価値観も大きく変化しています。
●投資をはじめてみたけれど、これで本当にいいの?
●長く自己流で投資を続けてきたけれど、この先どうすれば?
●もうすぐまとまったお金を受け取る予定。運用方法を相談してみたい。
●今まで運用してきた資産を使う時期。取り崩し方がわからない。
など疑問に思い、立ち止まってしまうこともあるかも知れません。
一人ひとりの人生が違うように、資産形成や資産活用のカタチ(答え)も十人十色、それぞれの事情でプランも解決方法も違ってきます。
そこで今回は「人生100年時代の資産活用入門」と題し、長期投資の重要性や資産活用方法、そして自分に合ったカタチを探す方法として、お金の相談相手であるアドバイザーの役割にも焦点を当ててお伝えしていきます。
「今の積立金額で十分?」
「教育費を積立投資で準備するってアリ?」
といった資産形成でよくあるお悩みや、
「自分だけでなく親のお金や子どものお金も含めて、全体的にどうしたらいい?」
「個別事情があり、お金の問題が複雑になっている。一人では抱えきれない…」
といった資産管理に関するお悩みを解決する120分です。
セミナー概要
開催日程 | 2022年06月18日(土) 14:00 - 16:00 |
会場 |
野村コンファレンスプラザ新宿 2階・コンファレンスA 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 新宿野村ビル2階(地図を開く) |
定員 | 65名 ※先着・要予約 |
参加費 | 無料 |
お申し込み | 主催:GAIA株式会社、セゾン投信株式会社 共催 下部申し込みボタンよりお申込みください |
※セゾン投信HPへ移動します
セミナースケジュール
14:00~14:40 | ■ セゾン投信株式会社 代表取締役会長CEO 中野 晴啓 講演 |
14:40~14:50 | ■ 休憩 |
14:50~15:30 | ■ GAIA株式会社 代表取締役社長 兼 CEO 中桐 啓貴 講演 |
15:30~16:00 |
■ 質疑応答、アンケート記入 |
※講演内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
本セミナーのポイント
セゾン投信会長中野氏からは、
時間をかけて長期で資産形成をする意義や、取り崩しの考え方について、
GAIA代表中桐からは、
多様化の時代だからこそ必要なプランニングの重要性、より複雑さが増すリタイア前後のマネープラン、信頼できるアドバイザーの選び方について、分かりやすくお伝えします。
ぜひご参加ください。
ご注意事項
※緊急事態宣言の再発令、自治体からの要請等、急遽事前のご連絡なく中止となる可能性もございます。状況に鑑みご了承ください。
<新型コロナウィルス感染拡大防止に関する取り組みとお願い>
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、会場の定員数に対し、参加者数を5割程度に制限しております。
〇会場での対策
・会場内のテーブル、椅子、ドアノブ等会場内の消毒、セミナー中にドアを開放し換気を実施いたします。
・お客さま同士の間隔をあけるため、定員数を削減しています。
〇お客さまへのご協力のお願い
・以下の事項に該当する場合は、ご来場をお控えください。
1,体調不良を感じられる場合(例:発熱・咳・咽頭痛・味覚障害などの症状)
2,新型コロナウィルス感染症の陽性と判明した方とセミナー当日の14日以内に濃厚接触がある場合
3,同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
4,過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
・受付前に非接触の体温チェックを実施いたします。また、手指を消毒ください。
・受付時は、一定の間隔をあけてお並びください。
・会場内ではマスクを着用の上、会話はお控えください。
講師紹介
中野 晴啓 (なかの はるひろ)
セゾン投信株式会社
代表取締役会長CEO
中桐 啓貴 (なかぎり ひろき)
GAIA株式会社 代表取締役社長 兼 CEO
一般社団法人ファイナンシャル・アドバイザー協会 理事長
セミナー参加申込みフォーム
お申し込みはこちら※セゾン投信HPへ移動します
GAIA株式会社について
- 弊社は、ファイナンシャルプランナーの事務所として、お客様のライフプランや、リスク許容度に基づいた資産運用設計についてのご相談を承っています。そのため、本セミナーで、投資信託の販売・勧誘をすることは一切ございません。
セミナーへの申込に際しお客様から頂いた情報は、主催にて適切に管理いたします。
弊社の個人情報保護方針については、下記をご参照ください。
金融商品仲介業者の商号 GAIA株式会社
登録番号:関東財務局長(金仲)第235号
所属金融商品取引業者
- 楽天証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号
加入する協会 : 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会 - 株式会社SBI証券 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第44号
加入する協会 : 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会 -
ウェルスナビ株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2884号
加入する協会 : 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会
当社は、所属金融商品取引業者の代理権は有しておりません。当社は金融商品仲介業務に関し、お客様から金銭や有価証券を直接お預かりすることはありません。
当セミナー後、弊社コンサルティングを希望された方へ、商品等の勧誘を行うことがあります。商品等にご投資いただく際には各商品等に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。
又、各商品等には価格の変動等による損失を生じる恐れがあります。各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当該商品等の契約締結前交付書面等をよくお読みになり内容について十分にご理解ください。